3月23日の日替わりメッセージは
花粉シーズンまっただ中
今年も花粉の飛ぶ量が多いので、外出時にはマスクやメガネを着用しましょう。マスクをつけることで花粉を吸い込む量が1/3~1/6に、メガネをかけることで花粉が目に入る量を1/2~1/3に減らせるといわれています。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月23日の日替わりメッセージは
花粉シーズンまっただ中
今年も花粉の飛ぶ量が多いので、外出時にはマスクやメガネを着用しましょう。マスクをつけることで花粉を吸い込む量が1/3~1/6に、メガネをかけることで花粉が目に入る量を1/2~1/3に減らせるといわれています。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月26日の日替わりメッセージは
胃痛の時の食事
胃がキリキリと痛い、そんな時は食欲もなくなりがち。なので、食感がやわらかい、または食物繊維や脂肪が少ない食品がおすすめです。そして、できるだけやわらかく調理し、油の使用量を少なめにしましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月18日の日替わりメッセージは
冬こそ、クコの実を
クコの実は、中医学では潤いを補う生薬とされ、目や肌、髪のパサつきなど、冬の乾燥対策におすすめです。楊貴妃も毎日食べていたスーパーフード、クコの実。そのまま10粒ほど、毎日食べて潤いを補いましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
1月27日の日替わりメッセージは
免疫力を高める方法
風邪やインフルエンザを予防するには免疫力を高めることが大切です。そのためにはお味噌や納豆、ヨーグルトなどの発酵食品を摂ることで腸内細菌のバランスを整え、さらにしっかり睡眠を取って適度な運動をしましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
1月22日の日替わりメッセージは
しもやけ
「寒さ」と「暖かさ」の刺激が繰り返され、血流が悪くなることで、赤く腫れたり、痛みやかゆみなどの症状が起こります。それがしもやけです。手袋や靴下が汗で蒸れたり、雪で濡れたりした場合は早めに取り替えましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
1月19日の日替わりメッセージは
カレーで認知症予防!?
カレーを頻繁に食べるインドの人は認知症の発症率が低いそうです。カレーに使われるターメリックという香辛料に含まれるクルクミンが、認知症予防に繋がるとか。カレーに、そんな効果があるとは驚きですね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月18日の日替わりメッセージは
バタバタする師走こそ、深呼吸
慌ただしい年末。いつの間にか息が浅くなっていませんか?そんな時は深呼吸を!鼻から3秒吸って口から6秒かけてゆっくり吐きます。気づいた時に、深呼吸を心がけ、リラックスする時間を意識しましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月26日の日替わりメッセージは
冬の危険予防体操
寒くて体が縮こまっていませんか? 今日は、転倒などを防ぐため、自宅で手軽にできる足踏み体操をお教えします。まず椅子に座って、両手両足を上下交互に上げて、足踏みをしましょう。それを30回繰り返してください。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月24日の日替わりメッセージは
湯冷めと風邪
お風呂上がりに冷たい風にあたると鼻水やくしゃみが出ますね。湯冷めをすると風邪をひくと言われますが、風邪と湯冷めは違います。風邪はウイルスが侵入して起こるもの。湯冷めは温かくして一晩眠れば治るものですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月19日の日替わりメッセージは
骨から全身若返り
「かかと落とし」で骨から元気になりましょう。椅子に座りかかとを上げ下げし、下げる時に地面にかかとを強く打つ。それだけで骨細胞を丈夫にするホルモン『オステオカルシン』が分泌されます。1日5分でOKですよ。。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。