03月17日の日替わりメッセージは
『飲み物で体を温める』
3月とはいえ、何となく冷えが気になる日の飲み物には、体を温める紅茶や番茶がおすすめ。すりおろした生姜と蜂蜜をお湯で溶かすのもいいですね。緑茶は体を冷やす作用があるので注意が必要です。それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
03月17日の日替わりメッセージは
『飲み物で体を温める』
3月とはいえ、何となく冷えが気になる日の飲み物には、体を温める紅茶や番茶がおすすめ。すりおろした生姜と蜂蜜をお湯で溶かすのもいいですね。緑茶は体を冷やす作用があるので注意が必要です。それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
02月18日の日替わりメッセージは
『冬の血圧対策は足元から』
冬の血圧ケアで大事なのは、足の裏を冷やさないこと。足の裏には寒さを感知するセンサーがあるので、温度変化で血圧が上がってしまいます。家の中を移動する時は必ず厚みのあるスリッパや靴下を履くようにしましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月28日の日替わりメッセージは
『ぬるめのお湯でリラックス』
寒さが厳しいと熱めのお風呂に入りたくなりますが、お湯の温度が高いと心拍数が上がるなど体に負担がかかることがあります。ぬるめのお湯に15分程つかるほうがリラックスできて、温かさが続くそうですよ。それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月22日の日替わりメッセージは
『気持ちが沈む、そんな日は』
寒くて外出を避けていたら気持ちが沈みがちになりませんか?そんな時は、心に浮かぶ言葉をノートに書き出してみましょう。文字にすることで頭の中が整理され、客観的に物事を考えられるようになれますよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月19日の日替わりメッセージは
『冬こそ水分補給』
夏は熱中症予防で水分補給に気をつけていても、今の時期、おろそかになっていませんか。冬は屋外も屋内も空気が乾燥しており、体の水分も奪われがち。普段以上にきちんと水分補給するようにしましょう。それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月14日の日替わりメッセージは
『頭皮マッサージで疲れ解消』
肩こりや頭痛が改善しないときは、頭皮のコリが原因かもしれません。頭皮マッサージをしてみましょう。こめかみや頭頂部など気になる部分を指のハラでほぐすだけ。寝る前に布団の中で行うとよく眠れますよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月27日の日替わりメッセージは
『乾燥した冬も脱水症状対策』
空気が乾燥して体内の水分がより多く蒸発する冬。喉の渇きを感じにくく、夏ほど水分を取らないため、知らず知らずのうちに脱水状態…なんていうこともありますので、夏同様、こまめに水分を取ってくださいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月25日の日替わりメッセージは
『手首&足首ぐるぐる回し』
寒さで体が硬くなっていませんか。わざわざ運動するのが億劫なら、テレビを見ながら手首と足首を内側と外側にグルグル回すだけでもOKです。特に足首の関節を柔らかくすれば転倒予防にもなります。それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月04日の日替わりメッセージは
『水分補給は風邪対策にも』
風邪の予防策のひとつに水分補給もあります。喉や鼻の粘膜を潤すことでウイルスの侵入を防ぐのと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって出す手助けをしてくれるからなんです。冬こそ水分補給が大事です。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月03日の日替わりメッセージは
『湯冷めしないコツ』
寒くなるにつれ恋しくなるのが、お風呂。湯船につかることで血流を高めて代謝を良くし体を芯から温めてくれます。湯冷めしないコツは、脱衣所に出る前に温度と湿度が高い浴室で全身を拭いてしまうことです。湯冷めしないように気をつけてくださいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。