声かけ

5月7日の日替わりメッセージは

休み明けはのんびり

ゴールデンウィーク中はお出かけをしたり、誰かが訪ねてきたり、いつもと違う毎日だったのではないでしょうか。これから、疲れがどっと出てくると思います。無理をせず、ゆっくり過ごすことにしましょう。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

注意喚起

5月6日の日替わりメッセージは

詐欺電話

「スマホが使えなくなる」「不正利用になります」などと告げ、個人情報などを抜き取る詐欺電話にご注意ください。電話によって、携帯電話の利用停止の通知などをすることはありませんよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

5月5日の日替わりメッセージは

柏餅の葉っぱ

子どもの日に食べる和菓子に、かしわ餅があります。柏の葉は、葉が落ちないため子孫繁栄の縁起物として好まれ、端午の節句で使われるようになったんですよ。抗菌作用やお餅の乾燥を防ぐ作用があります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

雑学

5月4日の日替わりメッセージは

祝日と祭日

祝日と祭日の違いをご存知ですか?祝日は国民の祝日として政府が定めた公的な休日です。一方、祭日は神社の祭事など宗教的な儀礼を行う日のことです。5月3日から5月5日は3日連続で祝日になります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史

5月3日の日替わりメッセージは

江戸時代に華開いた浮世絵

浮世絵が誕生したのは1660年頃。大河ドラマ「べらぼう」の主人公蔦屋重三郎が浮世絵の版元として活躍したのはその100年以上後。喜多川歌麿や東洲斎写楽などの絵師を世に送り出しました。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

注目イベント

5月2日の日替わりメッセージは

大阪万博はイベント盛り

今開催中の大阪万博にはもう行かれましたか? 様々な展示やイベントが目白押しのようですが、新居浜太鼓祭りという豪華絢爛な太鼓台が3台も出場する迫力のイベントもあるそうです。 いろいろ調べているとワクワクを感じられますね。お出かけの際は水分補給を忘れずに。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

5月1日の日替わりメッセージは

挨拶

今日から5月!新緑の季節ですね。緑もまぶしく、陽差しも強くなってきました。まだ夏のような暑さではありませんから、屋外で過ごすには理想的なシーズンですね。 帽子を被ってお散歩はいかがですか?

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声掛け

4月30日の日替わりメッセージは

ご挨拶

今日で4月も終わりです。ゴールデンウィーク中ですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。そろそろ半袖を着たくなってきますね。暑いからといって、冷たい物の食べ過ぎや身体の冷やし過ぎにはご注意くださいね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

4月29日の日替わりメッセージは

減塩でも満足できる食事つくり

皆様、塩分控えめのお食事が健康には欠かせませんが、「味が薄く、物足りない・・・」と思っていませんか?そういう時は、お出汁で味をつけてはいかがですか?手軽に使える粉末のお出汁が便利ですね。満足感が得られますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

4月28日の日替わりメッセージは

昭和の日

明日の29日は昭和の日。昭和の俳優と言えば、渥美清さんが思い出されますね。代表作『男はつらいよ』は1969年に第1作が公開され、全50作品もある国民的人気シリーズです。 今までに何作ご覧になりましたか?

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。