健康

1月30日の日替わりメッセージは

『足指じゃんけん

皆様、寒さで体が固くなっていませんか。運動が大切とわかっていてもできないという方、足指を動かすだけでも血行が良くなりますよ。足の指を開いたり閉じたりする足指じゃんけん、いま、実行してください。それでは,また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

1月23日の日替わりメッセージは

『今日からできるカンタン運動

今日は今すぐできる運動をご紹介。電車やバスで立つ。早歩きをする。姿勢を正しくする。一駅前で降りて歩く。お店の駐車場を利用するときは遠くに止めて歩くなど。いかがですか?これならできそうでしょ?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

1月15日の日替わりメッセージは

『なぞなぞで頭の体操

新年最初のなぞなぞです!1月は太っていて、6月はまあ普通、12月には激痩せするもの、な〜んだ。ヒントは、ひと月ごとに、ひとつ痩せていきます。答えは、カレンダーです!正解の皆様はお正月からさえてますね!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

1月11日の日替わりメッセージは

『のど飴でインフルエンザ対策!

インフルエンザの予防は、のどを乾燥させないことです。そこで、のど飴の登場です。飴をなめると唾液の分泌が促進され、口腔内の湿度を保つことができるのです。外出の際は、カバンにのど飴を忘れずに!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

1月8日の日替わりメッセージは

『冬は、減塩するベストな季節です!

カリウムには塩分であるナトリウムを排出し、血圧の上昇を抑える働きがあります。大根、水菜、里芋などの冬野菜はカリウムが豊富なんです。鍋に、スープにおいしい冬野菜で減塩を!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

12月28日の日替わりメッセージは

『ドライマウス

空気が乾燥する季節ですね。口が乾いて粘つく、食べものが飲み込みにくいといった症状が現れたら、それはドライマウスです。口臭や虫歯の原因になりますので、こまめに水分をとるようにしてくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

12月21日の日替わりメッセージは

『寒い朝は

朝、布団から出るのは寒くて辛いですね。そんな時は、布団の中で、手のひらの真ん中をぎゅうっと押してみてください。手のひらのつぼから心臓に「今から起きるよ」という合図が届き、体が動きやすくなりますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

12月16日の日替わりメッセージは

『脛の筋肉を鍛える

きょうは簡単な筋力トレーニングです。椅子に深く座って背筋を伸ばします。かかとを床につけた状態でつま先を上げ下げします。これを16回。脛の筋肉が鍛えられ、転倒予防にも役立ちますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

12月8日の日替わりメッセージは

『お出かけ前に運動を

毎日寒いですね。皆様、お部屋の中と外は想像以上に温度差があります。体が強張った状態で歩くと転倒の可能性もあります。軽く足踏みをしたり、腕を回したりと少し体を温めてからお出かけになって下さいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

11月22日の日替わりメッセージは

『たまにはストレッチを

皆さん、長時間同じ姿勢でテレビを見たり、コタツに入りっぱなしだったりしませんか?1時間に1回は立ち上がり、同じ姿勢をとらないようにしましょう。無理のない範囲でストレッチするとリフレッシュできますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。