クイズ

8月13日の日替わりメッセージは

今日はなぞなぞ

今日はなぞなぞです。お盆休みに故郷に帰ったら、ある花が咲いていました。さて、なんの花でしょうか?ヒントは故郷に帰る意味で帰省とは、また違った言い方です。答えはキキョウでした。わかりましたか?

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

料理

8月12日の日替わりメッセージは

カット野菜で手軽に

連日の暑さで、食事を簡単に済ませていませんか?健康を維持する為には、毎日の野菜が欠かせません。スーパーのカット野菜を活用してサラダやお味噌汁に入れると、手軽に野菜を摂る事が出来ますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

8月11日の日替わりメッセージは

山の日

今日は山の日です。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨として昨年から施行された祝日です。たまには山でゆったり森林浴するのもいいですよ。その際は水分補給を忘れないように気を付けて下さいね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

8月10日の日替わりメッセージは

コップ1杯

暦の一つ七十二候で今は「涼風至る」という朝夕が涼しくなる時期だそうですが、まだまだ熱帯夜の日々。実は夜の熱中症も意外と多いんです。寝る前にコップ一杯の水。これだけでも対策になるそうですよ。 それではまた明日。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の雑学

8月9日の日替わりメッセージは

綿菓子のはじまり

夏祭りの屋台の定番のひとつ、綿菓子。ふわふわの口当たり、やさしい甘みに幼い頃の記憶がよみがえります。一説によると、その起源は18世紀のヨーロッパ。上流階級の人々の間で楽しまれていたそうですよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

スポーツ

8月8日の日替わりメッセージは

裸足のアベベ秘話

ローマオリンピックのマラソンで金メダルを獲得したアベベは裸足で走ったことから、裸足のアベベと言われるように。実はシューズがボロボロになってしまったので、仕方なく裸足で走ったというから驚きです。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月7日の日替わりメッセージは

夏の甲子園開幕

阪神甲子園球場は今年2024年で誕生100年。2024年夏の全国高等学校野球選手権大会は8月7日からスタート。多くの名勝負が繰り広げられてきた野球の聖地に、新たな歴史が加わります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声掛け

8月6日の日替わりメッセージは

携帯電話の充電

就寝中に布団の上で携帯電話を充電するのはやめましょう。発熱した携帯電話に肌が触れて低温やけどをする危険があります。また、発火して布団が燃える可能性も。充電は昼間行うようにしましょう。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

雑学

8月5日の日替わりメッセージは

世界一長い橋

世界一長い吊り橋はトルコのチャナッカレ大橋で全長2023メートル。日本の明石海峡大橋は1991メートル。2022年にトルコの吊り橋が完成するまでは世界最長としてギネス認定されていました。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

8月4日の日替わりメッセージは

夏は麦茶を飲みましょう

冷たい麦茶は日本の夏を象徴する飲みもの。麦茶はノンカフェインで、熱中症の予防や血流改善、抗酸化作用に効果があるとされています。戦国時代には武将たちも愛飲していたという説もありますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。