5月19日の日替わりメッセージは
『熱中症に注意』
皆様、水分はしっかりと摂っていますか?日中、汗ばむ日が出て来ましたが、真夏ではないこの時期に熱中症になる方が多くいらっしゃいます。どうぞ、喉の渇きは我慢せず、こまめな水分補給を心がけて下さいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
5月19日の日替わりメッセージは
『熱中症に注意』
皆様、水分はしっかりと摂っていますか?日中、汗ばむ日が出て来ましたが、真夏ではないこの時期に熱中症になる方が多くいらっしゃいます。どうぞ、喉の渇きは我慢せず、こまめな水分補給を心がけて下さいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月25日の日替わりメッセージは
『電話にご用心を』
最近、ニュースなどで耳にするアポ電強盗とは、事前にニセ電話で家族構成や資産などを確かめて犯行に及ぶものです。アンケートや調査を名乗る電話があっても個人情報を伝えないようにしてください。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月9日の日替わりメッセージは
『こんなお礼のカタチも』
誰かにお礼をしたい時、品物を贈る以外にも、いい方法があります。代わりに買い物をしたり、荷物を運んだり、相手の困りごとをお手伝いするのです。もしかしたら、物よりも、うんと喜ばれるかもしれませんよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月27日の日替わりメッセージは
『春の訪れ』
この時期になると、夜明け頃にゴロゴロと一つ二つ鳴る雷。春雷という言葉があるように春の訪れを知らせてくれる存在でもあります。しかし、春雷の後は気温低下が予想されます。どうぞ、風邪などひかれないようにして下さいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月26日の日替わりメッセージは
『不審車両』
ご近所で見かけない車が行ったり来たりして二、三人乗っている。しかも他府県ナンバーでレンタカーの「わ」が書いてあったら不審車両だと思って警察に電話しましょう。警察相談専用電話「#9110」番へ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月18日の日替わりメッセージは
『先々の楽しみをつくりましょう』
明日のお出かけ、来月のランチ会、ゴールデンウィークの旅行…など先々の楽しみを、たくさんつくりましょう。約束の日まで、元気で頑張ろう!というように、一日一日を前向きに過ごせる糧になりますよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月10日の日替わりメッセージは
『今あるしあわせに感謝』
東日本大震災から明日で12年。皆様も日々いろいろあるかと思いますが、今こうして暮らせることは、ありがたいことです。明日は被災された方に思いを寄せ、そして今あるしあわせに感謝する日にしたいですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月08日の日替わりメッセージは
『ブレーカーを落としましょう』
過去の震災では、電気やガス漏れによる火災被害もありました。地震や豪雨などの災害が発生し、自宅から避難するときは、電気ブレーカーを落としていきましょう。ガスの元栓も閉めてくださいね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月24日の日替わりメッセージは
『数え歌』
幼い頃に歌っていた数え歌、覚えていますか?たとえば、(1)いちじく(2)にんじん(3)さんしょの(4)しいたけ(5)ごぼうの(6)ろうそく(7)なすび(8)やまいも(9)こんにゃく(10)と! 1から10まで、お好きな歌詞で歌ってみましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月10日の日替わりメッセージは
『小さいサイズのフライパンを使っているのなら』
小さいサイズのフライパンは便利ですが、ガスコンロの調理油加熱防止装置が鍋底を押し上げ、プライパンが傾いたり、落下したりと、やけどをする恐れがあります。調理の時は必ず取っ手を持つようにしましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。