10月31日の日替わりメッセージは
挨拶
10月も今日で最後です。冬の足音が聞こえてくるのももうすぐですね。冬に向けて衣類の整理や防寒対策を始めましょう。また朝晩の冷え込みにもご注意くださいね。来月もきずなチャンネルをお楽しみに!!
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月31日の日替わりメッセージは
挨拶
10月も今日で最後です。冬の足音が聞こえてくるのももうすぐですね。冬に向けて衣類の整理や防寒対策を始めましょう。また朝晩の冷え込みにもご注意くださいね。来月もきずなチャンネルをお楽しみに!!
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月30日の日替わりメッセージは
秋バテ解消!は整腸から
食欲の秋なのに、食前食後に胃が痛む、下痢や便秘を繰り返すなどの症状がありませんか?消化の良いものをよく噛んで食べる、生姜など体を温めるものを食べる、湯船につかる、お腹をマッサージするなどして胃腸を整えましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月29日の日替わりメッセージは
呼吸を意識していますか
皆様は、鼻で呼吸していますか?ついつい口だけで呼吸しがちですが、鼻で呼吸すると良いことが沢山有ります。喉の痛みの軽減、風邪の予防、歯周病にもかかりにくいと言われています。是非お試しください。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月28日の日替わりメッセージは
ハロウィンのオレンジ色は?
今月末はハロウィン。町中がオレンジ色に染まっていますが、それは何を表しているでしょうか?① かぼちゃ ② 収穫 ③ 火。答えは②の収穫です。オレンジは秋の収穫や太陽の光の象徴と言われているそうですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月27日の日替わりメッセージは
読書の日
食欲の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。活字が苦手な人も今日ばかりは本を読んでいただきたいもの。なにしろ読書の日ですからね。毎年、今日を皮切りに2週間、読書週間が続くので、本屋さんをのぞいてみませんか?
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月26日の日替わりメッセージは
栗の木
焼き栗やむき栗など、栗が美味しい季節です。大きな栗の木の下で〜♪と唄われていますが、栗の木は木材として利用され、明治時代には線路の枕木としても使われたそう。日本の近代化に大きく貢献したんですね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月25日の日替わりメッセージは
自転車のヘルメット着用
自転車に乗る時、ヘルメットを付けている割合を全国で調べたところ、今年は17%だったそうです。去年より3.5ポイント上昇。帽子感覚でおしゃれにかぶれるヘルメットもあるので、安全のためにも身につけてくださいね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月24日の日替わりメッセージは
雑草を防ぐサツマイモ栽培
家庭菜園の初心者でも育てやすいのがサツマイモです。この時期になるとハート型の葉が覆い尽くして雑草の生える場所がないほどに。面倒な草むしりから解放されるだけでなく、サツマイモも収穫できるので一挙両得ですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月23日の日替わりメッセージは
洗濯ネットの使い方
毎日のお洗濯時、洗濯ネットに衣類を詰め込んでいませんか。「まだ入るから」と何枚も詰め込むと、汚れが落ちにくくなり、衣類を傷める原因にもなります。洗濯ネット1枚につき1着だけ入れるように心がけましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月22日の日替わりメッセージは
松尾芭蕉
今日は10月の季語「秋深し」を使った俳句をご紹介します。「秋深き 隣は何を する人ぞ」。これは『奥の細道』で有名な松尾芭蕉の句。旅先で体調を崩した松尾芭蕉が予定の句会に出られず、この句を託したのだそうですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。