ご挨拶

3月31日の日替わりメッセージは

『ご挨拶』

今日で3月も終わり。明日からまた新たな声で皆様にメッセージをお届けします!4月は始まりの季節。皆様には、どんな始まりがあるのでしょう?素敵な“始まり”がありますように。3月担当桂やすこでした♪それでは、また明日。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

防犯

3月30日の日替わりメッセージは

『防犯のすすめ』

各地で強盗が相次いでいます。一人暮らしの方は本当に心配ですね。玄関やベランダの鍵掛けはもちろんの事ですが、もしもに備えて防犯設備や防犯グッズの購入を検討してみてはどうでしょうか?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

名言

3月29日の日替わりメッセージは

『名言』

今日は名言をご紹介しますね。「垣根は相手が作っているのではなく、自分が作っている」これは、哲学者アリストテレスの名言です。自分の垣根を取り払い、心を開けば、自然に世界が広がるのではないでしょうか?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の雑学

3月28日の日替わりメッセージは

『季節の知識』

この時期の季語に「山笑ふ」があります。山では草木が芽吹き、小鳥がさえずる。それを山が穏やかに微笑んでいると表した言葉です。正岡子規も「故郷やどちらを見ても山笑ふ」と詠んでいます。こちらまで微笑みたくなりますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声かけ

3月27日の日替わりメッセージは

『春の訪れ』

この時期になると、夜明け頃にゴロゴロと一つ二つ鳴る雷。春雷という言葉があるように春の訪れを知らせてくれる存在でもあります。しかし、春雷の後は気温低下が予想されます。どうぞ、風邪などひかれないようにして下さいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声かけ

3月26日の日替わりメッセージは

『不審車両』

ご近所で見かけない車が行ったり来たりして二、三人乗っている。しかも他府県ナンバーでレンタカーの「わ」が書いてあったら不審車両だと思って警察に電話しましょう。警察相談専用電話「#9110」番へ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

俳句

3月25日の日替わりメッセージは

『小林一茶』

今日は小林一茶の春の句をご紹介しましょう。「夕ざくら けふ(今日)も昔に成りにけり」。夕暮れ時の桜を眺めていると今日のことも昔のように感じられるようだという句です。春の憂いに満ちた雰囲気が感じられますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

3月24日の日替わりメッセージは

『東南アジアの経済発展』

現在、東南アジアが急激に経済発展していることをご存知ですか?工業団地を建設して海外の企業を呼び込むことで、自分の国の人を雇ってもらえます。戦後、1960年代、70年代の日本を見るかのような勢いです。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

3月23日の日替わりメッセージは

『旬の食べ物で免疫力アップ』

皆さん、昼間と夜の寒暖差で体調を崩していませんか? カツオやニラ、カブなど、厳しい冬を越えた春の旬の食べ物は、栄養価が高く免疫力を強くする栄養素もたっぷり含まれているので積極的に食べましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

3月22日の日替わりメッセージは

『落ち込んだときの回復法は』

何となく気分が落ち込んだときは、行ったことのない場所やお店に行ってみてください。実は、アメリカの大学の研究によると「行ったことがない場所を『探検』した人は、幸せを感じやすい」とわかっているんですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。