歴史

10月21日の日替わりメッセージは

『本日は関ヶ原の戦い』

今日は戦国時代最大の戦いのひとつ「関ヶ原の戦い」が起きた日。徳川家康率いる東軍、石田三成率いる西軍に分かれて激突し、東軍が勝利しました。もし、西軍が勝っていたら、日本はどうなっていたのでしょうね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

10月20日の日替わりメッセージは

『救急車を呼ぶ前に♯7119』

「怪我をしたけど、救急車を呼ぶか迷っている」「病院に行った方がいいのかな」と判断に悩む時は、#7119へお電話を。医師、看護師、相談員がお話を伺います。#7119。覚えておきましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

クイズ

10月19日の日替わりメッセージは

『とんちクイズ!』

今日はクイズをしましょう!では問題です。今から言う都道府県の人で睡眠不足の人は誰でしょう?長野県民、大阪府民、福岡県民。答えは大阪府民。なぜかって?府民だから不眠、寝不足なんですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声かけ

10月18日の日替わりメッセージは

『ドライバーさんへありがとう』

今日はトラック・バス・タクシーなどのドライバーに感謝をする日。移動で利用する乗り物の運転手さん、宅配便などを配送してくれるトラックドライバーさんに「ありがとう」の気持ちを忘れないでくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

10月17日の日替わりメッセージは

『肩こり』

皆様の中には肩こりでお悩みの人もいらっしゃるでしょう。肩がこるという言い方を始めたのは明治の文豪、夏目漱石。新聞に連載していた小説の中でコリという言葉を使ったことで広まっったと言われています。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の風景

10月16日の日替わりメッセージは

『カラスの鳴き声』

カァカァカァ。夕暮れにカラスの鳴き声が聞こえると、秋が来たなぁと思いますよね。鳴き声を出すことで、ひなを守ったり、餌の時間を知らせたり、ねぐらに帰ることを知らせたりしてるそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

クイズ

10月15日の日替わりメッセージは

『秋のクイズです』

今日はクイズをひとつ出します。問題です!私たちのお腹の中にある木は何でしょうか。ヒントは、秋になると葉っぱの色が変わります。答えは、イチョウです。体の中に、胃と腸がありますよね!簡単でしたか?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

10月14日の日替わりメッセージは

『おいしい秋刀魚の見分け方』

今が旬の秋刀魚。おいしい秋刀魚選びのポイントは、頭から背中にかけて盛り上がり、厚みのあるもの。目の周りが透明で澄んでいて、刀のように一直線のものが新鮮です。秋刀魚で秋の味覚を満喫しましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

10月13日の日替わりメッセージは

『この秋は、芋掘りに挑戦!』

今日はさつまいもの日です。この時期、子どもたちが遠足などで、芋掘りを体験する姿が見られます。皆様も、運動がてら芋掘りに挑戦してみませんか?自分で掘った芋を食べる喜びは、また格別ですよ!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

10月12日の日替わりメッセージは

『30分に一度は立とう』

この1・2時間、座りっぱなしになっていませんか?座りっぱなしは、血液の循環を悪くしますよ。30分に一度は立ち上がって、軽く体を動かすと、頭や気持ちの切り替えにもなります。さぁ、立ってみましょう!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。