今日は何の日

5月25日の日替わりメッセージは

『広辞苑初版の日』

今日は岩波書店の国語辞典「広辞苑」が発行された日です。収録されている語数の多さから言葉の百科事典と言われています。時には辞書を開いて、新しい言葉との出会いを楽しんでみてはいかがでしょう?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

豆知識

5月24日の日替わりメッセージは

『百貨店で全国の銘菓を楽しんで』

百貨店のお菓子コーナー。なかでも日本全国の味が集まった、銘菓コーナーは、楽しいですよ。各地で評判の味が一堂に揃い、さまざまなおいしさが味わえます。手軽なお菓子の旅を楽しんでみましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康豆知識

5月23日の日替わりメッセージは

『つま先上げで、つまずき防止!』

さぁ、つま先上げの体操をご一緒に。椅子に座り、脚を揃え、両膝を閉じ、つま先を10回程度上げましょう。小指側、すねの外側を意識し、すねの筋肉を鍛えることで、ちょっとした段差でのつまずき防止につながります。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

5月22日の日替わりメッセージは

『ご挨拶』

今日は補助犬の日です。補助犬とは盲導犬、介助犬、聴導犬のことです。体の不自由な人の手となり足となり、耳となって日常生活をサポートしてくれる存在です。盲導犬たちに街で出会ったら静かに見守ってくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の花

5月21日の日替わりメッセージは

『花言葉』

今日、5月21日の誕生花にカスミソウがあります。花言葉は「清らかな心」この時期に沢山の枝先に咲いた花の白さは、まさに花言葉の通り。私たちもカスミソウのように「清らかな心」を忘れずにいたいものですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

雑学

5月20日の日替わりメッセージは

『「米」という漢字の意味』

この時期になると、各地で田植えが始まります。「米」という漢字を分解すると八十八。種もみの準備から秋の稲刈りまで八十八以上の手間暇がかかる事からこの漢字が生まれたそうです。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声かけ

5月19日の日替わりメッセージは

『熱中症に注意』

皆様、水分はしっかりと摂っていますか?日中、汗ばむ日が出て来ましたが、真夏ではないこの時期に熱中症になる方が多くいらっしゃいます。どうぞ、喉の渇きは我慢せず、こまめな水分補給を心がけて下さいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

豆知識

5月18日の日替わりメッセージは

『元気に見える秘訣』

お出かけ前の身だしなみのチェックをする時、是非、後ろ姿もチェックしてみて下さい。ついつい前かがみになってしまいがちな姿勢を、ほんの少し伸ばすよう意識するだけで、若々しく元気に見えますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

5月17日の日替わりメッセージは

『石原裕次郎デビュー』

永遠のスター石原裕次郎さんのデビュー作「太陽の季節」が公開されたのは1956年5月17日。実は、役者の数が足りず急遽代役で出演したと言われています。運命っておもしろいですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

5月16日の日替わりメッセージは

『緑茶は淹れたてを』

新茶がおいしい季節になりました。「宵越しのお茶は飲むな」と言われる理由をご存知ですか。お茶は一晩おいてしまうと菌が繁殖してしまうから。おいしく飲むなら、やっぱり淹れたてがいちばんですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。