注意喚起

1月9日の日替わりメッセージは

『冬の火事にご注意』

冬は、火事が多発する季節です。ストーブのそばで洗濯物を干さないでください。また、就寝中、消火していないストーブに布団が被さり、燃え広がってしまったケースもあります。必ず、火を消しましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

1月8日の日替わりメッセージは

『平成も遠い昔に』

1月8日は元号が平成に変わった日。1989年のことでした。つい最近のことのように思いますが、あれから35年もの月日が経過して、元号も令和に変わりました。時の流れは早いものですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史, 歴史豆知識

1月7日の日替わりメッセージは

『今年の大河ヒロインは紫式部』

2024年の大河ドラマの主人公は紫式部。これはペンネームで、世界最古の女流長編小説の作者として、日本はもちろん、世界中に知られています。こんなに有名になったこと、ご本人が知ったら驚くでしょうね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

注意喚起

1月6日の日替わりメッセージは

『浴槽では急に立ち上がらないで』

寒い日はお風呂で温まりたいですよね。ただし、浴槽から出る時はご注意を。急に立ち上がると、めまいを起こす可能性があります。手すりや浴槽のへりを使って、ゆっくり立ち上がるようにしましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

1月5日の日替わりメッセージは

『魚市場で初競り』

今日は、日本各地の魚市場でその年最初の競りが行われる日。新年の初物としてご祝儀相場が付けられます。東京の豊洲市場では毎年大間のまぐろが最高値で競り落とされることが話題になりますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声掛け

1月4日の日替わりメッセージは

『今年の目標は』

三が日が終わりました。ぜひ、今年いちねんの目標を考えてみませんか。朝夜体操をする、日記を書くなど毎日の行動でもいいですし、「いつでも笑顔」「こまめに動く」など日々の心がけでもいいと思います。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

豆知識

1月2日の日替わりメッセージは

『今年は辰年』

2024年(令和6年)は辰年です。動物にあてはめると竜ですが、竜は十二支で唯一の想像上の動物。水を司る神なので、手水舎の水は竜の口から流れていることが多いそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の雑学

1月3日の日替わりメッセージは

『凧揚げはイカあげだった?!』

凧あげは懐かしいお正月遊びのひとつ。江戸時代に大ブームとなったそうですが、当時は「イカあげ」と言われていたそう。ところが、禁止令が出たため、「タコあげ」と呼ばれるようになったんですって。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

1月1日の日替わりメッセージは

『挨拶』

新年あけましておめでとうございます。今日から1月。今月は私、馬場尚子がメッセージをお届けします。本年もきずな電話をどうぞよろしくお願い致します。皆様にとって良い1年になりますように。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

12月31日の日替わりメッセージは

『挨拶』

今日で12月も終わり。今年も1年ありがとうございました!!明日から2024年がスタートします。新年もまた新たな声でメッセージをお届けします♪12月担当、桂やすこでした。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。