声掛け

3月6日の「日替わりメッセージ」は

『電気による火災に注意』

今日は、電気のプラグをチェックしましょう!プラグはしっかり根元まで差し込んでいますか?長い間差し込んだままにしているものは、乾燥した布でほこりを取りましょう。電気による火災の防止になりますよ!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

豆知識

3月5日の「日替わりメッセージ」は

『弥生さんがつ』

草木がいよいよ生い茂る月、という意味の弥生。冬が終わり、草木が芽吹く様子を表していますね♪このほかにも桃月、花見月とも呼ばれる3月。いずれの言葉も春の到来を感じますね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

今日は何の日

3月4日の「日替わりメッセージ」は

『バウムクーヘン』

皆様、ドイツの焼き菓子バウムクーヘンはお好きですか?日本で初めてバウムクーヘンが焼かれたのは、今からちょうど100年前の今日。口にした日本人達はそのおいしさに夢中になったそうですよ♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

今日は何の日

3月2日の「日替わりメッセージ」は

『耳の日』

明日3月3日は耳の日!三重苦のヘレン・ケラーがサリバン先生から初めて指導を受けた日でもあり、電話を発明したグラハム・ベル博士の誕生日。耳に縁のある日なんですね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

ご挨拶

3月1日の「日替わりメッセージ」は

『挨拶』

今日から3月♪今月は私田中絢が元気とメッセージをお届けします♪少しずつ春を感じられる季節となりましたが、そちらはいかがですか?暖かい春を楽しみに今月も元気に過ごしましょう!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

ご挨拶

2月28日の「日替わりメッセージ」は

『挨拶』

今日で2月も終わり!2月は日数も少なくあっという間でしたが、少しずつ春の訪れも感じられるようになって来ました♪しっかりと体調管理をして、3月も元気に過ごしましょう!2月担当ASAKOでした♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

2月27日の「日替わりメッセージ」は

『春先の外出』

春めいた日が続くと、お出かけしたくなりますね♪でも暖かさと寒さとが日々入れ替わる時期なので血圧が不安定になり、心臓の急性疾患も多くなります。急な冷え込みに備えて暖かな巻きものを持ち歩くと安心ですよ!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

歴史

2月26日の「日替わりメッセージ」は

『卑弥呼も見た?梅の花』

春の訪れを知らせる梅の花。皆様の住む土地では咲いていますか?梅は日本に古くからある樹木で、3世紀末に書かれた歴史書「魏志倭人伝」にも記述があるんですよ!邪馬台国の女王卑弥呼も梅の花を愛したかもしれませんね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

カタカナ語

2月25日の「日替わりメッセージ」は

『ご自身のキャラは?』

テレビなどで天然キャラとか、ゆるキャラとかよく耳にします♪キャラというのは英語のキャラクターを略したもので、性格や役柄を示します。天然キャラは生まれ持った面白い性格の事ですが、ご自身のキャラはどうですか?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

季節の話

2月24日の「日替わりメッセージ」は

『早咲きの桜、河津桜』

早咲きの桜といえば、静岡の河津桜が有名ですね!約4㎞に渡りピンクの桜と黄色の菜の花が河津川沿いを色鮮やかに染めます。まだまだ寒い日が続きますが、春は少しずつ近づいて来ているんですね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。