6月27日の日替わりメッセージ」は
『6月の和菓子「水無月」』
6月の旧暦名、水無月という名の和菓子を食べたことがありますか?小豆をのせて固めた三角形のういろうで、京都では6月最後の日に食べるのだとか。氷に似た和菓子を食べて夏を乗り切るという由来があるそうです♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月27日の日替わりメッセージ」は
『6月の和菓子「水無月」』
6月の旧暦名、水無月という名の和菓子を食べたことがありますか?小豆をのせて固めた三角形のういろうで、京都では6月最後の日に食べるのだとか。氷に似た和菓子を食べて夏を乗り切るという由来があるそうです♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月26日の日替わりメッセージ」は
『信号を渡る虫』
今日はクイズです。信号を青で渡っているのは青虫。黄色で渡っているのは黄金虫です。では赤で渡るのは?よく考えて・・・。答えは「信号無視」でした♪こんなちょっとしたクイズでも頭の体操になるんですよ!それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月25日の日替わりメッセージ」は
『エアコン掃除で夏の準備』
本格的な夏が来る前に、エアコンをチェックしませんか?使い始めに嫌な臭いがするのは中に汚れが溜まっているから!最も低い温度で1時間ほど冷房運転をすると溜まった汚れを一掃できるそうですよ♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月24日の日替わりメッセージ」は
『美空ひばりさんの忌日』
あの美空ひばりさんが他界されたのが30年前の今日です。昭和の歌謡界を代表する歌手の一人であり、没後に女性初の国民栄誉賞を受賞されましたね。数多くのヒット曲がある中で皆様のお好きな歌は何ですか?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月23日の日替わりメッセージ」は
『一茶が見た青梅と蛙』
今日は、今の時期を詠んだ小林一茶の俳句をご紹介!「青梅に 手をかけて寝る かわづ哉 青梅に手をかけて寝る かわづ哉」こんな光景を目にすると、梅雨もいいもんだなと思えますよね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月22日の日替わりメッセージ」は
『水分補給がカギ』
熱中症が気になる季節に入りましたね。人間は最低でも1日約2ℓの水分が必要だとか!常温の水を1回にコップ1杯程度、朝昼晩と数回飲むことをおすすめします!特に朝起きた時と寝る前は必ず水分補給しましょう♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月21日の日替わりメッセージ」は
『今日は夏至』
今日6月21日は二十四節季の一つ、夏至。つまり、一年で昼間の時間が長い日です。まだまだ梅雨の真っただ中ですが、そちらは今日晴れていますか?間もなく訪れる夏。どうぞ、体調崩されないようにして下さいね!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月20日の日替わりメッセージ」は
『ポジティブな独り言』
皆様は独り言が多いですか?私は結構多いのですが、「大丈夫、頑張ろう」など自分を励ます独り言はとてもいいそうです!!声を出すことは脳の機能を高めることにも繫がるので、前向きな独り言、大賛成です♪それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月19日の日替わりメッセージ」は
『バラの花言葉』
6月の花、バラの花は色や組み合わせで花言葉が異なります。たとえば赤色の中に白色を合わせた花束が意味するのは、温かい心など。また、つぼみ3つと花一つの花言葉は永遠の秘密なんだとか!ロマンティックですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月18日の日替わりメッセージ」は
『梅雨の洗濯には扇風機を!』
湿気が多くなる梅雨シーズン。洗濯ものが乾きにくいのも悩みの種ですね。お部屋で洗濯物を干す際には、扇風機を回しましょう!洗濯ものにまんべんなく風を送ることで空気が循環して乾きが早くなりますよ♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。