懐かしい思い出

10月24日の日替わりメッセージは

『慎太郎刈り

最近の男性の髪型で人気なのがツーブロックという刈り上げスタイルだそうです。皆様の青春時代も、少し長めの前髪が額にかかり、脇をバリカンで短くすっきりと刈り上げた慎太郎刈りが流行っていましたね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

10月23日の日替わりメッセージは

『笑った回数を数えましょう

万歩計で歩数を測ることで歩くモチベーションになるように。1日に何回笑ったか数えませんか?笑いはストレス減少など健康効果につながります。さぁ皆様、ニコ〜〜っ!毎日が笑顔でいっぱいになりますように。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

10月22日の日替わりメッセージは

『腹巻きのすすめ

日中は暖かくても朝晩は冷え込む時期です。冷え対策には腹巻きがおすすめ。最近の腹巻きは薄手素材で作られたものもあるので、快適な着心地であったか。見えないところから風邪予防しましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

季節の花

10月21日の日替わりメッセージは

『キンモクセイ

今の季節、住宅街や公園でいい香りがすると思って見回すと、必ず咲いているのがキンモクセイの花。オレンジ色の小花をいっぱいにつけた姿は、その名の通り、日差しを受けると金色に輝いて見えますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

暮らし

10月20日の日替わりメッセージは

『番傘の雨音

10月は意外と雨が多く傘の出番が多い月。日本ならではの和傘はもう見かけませんが、温泉地などに行くと宿の名前を書いた番傘を用意しているところがあります。和紙にあたる雨の音、いいものですよね。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

10月19日の日替わりメッセージは

『マスク、使いまわしていませんか?

皆様、マスクを使いまわししていませんか?使いきりのマスクは一度使用したら、新しいものに交換するのが正しい使い方です。布製のマスクも、こまめに洗濯をし清潔を保つことで本当の感染症予防になりますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

季節の花

10月18日の日替わりメッセージは

『菊まつり

秋の花と言えば、菊。その葉や花を細工して衣装のように着せる菊人形は、江戸時代に植木屋さんが始めました。今よりも娯楽の少ない江戸、明治時代に一大イベントになり、全国各地に広まっていったんですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

旬の食べ物

10月17日の日替わりメッセージは

『柿

秋の果物と言えば、柿。ビタミンCがみかんの2倍も含まれているなんて驚きですね。利尿作用のあるカリウムも多く含まれていて二日酔いにも効くのだとか。サラダや和え物にしても美味しく召し上がれますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

10月16日の日替わりメッセージは

『秋風を深呼吸

withコロナの生活にも慣れてきたこの頃。皆様、適度な運動を心掛けていますか。秋晴れの爽やかな日は、軽いお散歩はもちろん、窓から外の空気を思い切り深呼吸するだけでもリフレッシュできますよ。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

注意喚起, 脳トレ

10月15日の日替わりメッセージは

『聞き手の反対で

今日はとても簡単な脳トレをご紹介します♪それは、「利き手と違う手を使う」です。生活の中でいつもとちがう手を使う事によって脳が刺激されます!例えばテレビのリモコンは左手で使う、なんていうふうに決めてもよいですね♪それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。