風習

7月05日の日替わりメッセージは

『韓国のチヂミ

お隣の国、韓国では、雨の日にチヂミという韓国風お好み焼きを食べたくなる人が続出するのだとか。それは、チヂミの焼ける音がポツポツと降る雨音に似ているからなんだそうです。ちょっとおもしろい習慣ですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

俳句

7月04日の日替わりメッセージは

『心に広がる青田

「一点の偽りもなく青田あり」照りつける日差しのもとに青々とした水田が広がり、きらきらと光が反射して美しい。山口誓子(せいし)の俳句で、まさに日本の夏の田園風景です。ひととき目を閉じて夏の風景を感じてみましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

災害

7月03日の日替わりメッセージは

『外出時の災害に備えて

地震などの大災害は自宅にいる時に起きるとは限りません。電車やビルの中で動けなくなっても、最低限の水や飴などの食料、ミニライトを持ち歩いていれば、停電してもパニックにならずに待つことができますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

啓発

7月02日の日替わりメッセージは

『健康診断に最適な時期

コロナ禍で健康診断を受ける人が減ったということですが、毎年、7月、8月は健康診断を受ける人が少なく、込み合うこともありません。控えていた健康診断、今の時期に済ませておきませんか。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

7月01日の日替わりメッセージは

『ご挨拶

今日から7月?今月は私ASAKOがメッセージと共に元気をお届けします!!ジメジメと蒸し暑い日が続きますが、皆様体調はいかがですか?暑さ対策を忘れずに元気にお過ごしくださいね!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

6月30日の日替わりメッセージは

『ご挨拶

今日で6月も終わり!明日から新たな声で皆様にメッセージをお届けします♪夏本番を控え、日に日に暑さが増していますが、暑さ対策を忘れずに体調にはくれぐれもお気を付け下さいね。6月担当田中絢でした♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

豆知識

6月29日の日替わりメッセージは

『武道館でコンサート

柔道の大会や国家的な行事が開催される日本武道館。昭和41年の今日、ビートルズがコンサートを行ったことから、ロックの聖地とも言われるようになりました。ミュージシャンたちの憧れの舞台になったんですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

声掛け

6月28日の日替わりメッセージは

『やる気の出ない日のカレー

何もしたくない日ってありますね。そんな日の食事は、カレーがおすすめ。カレーに入っているウコンなどのスパイスが交感神経を活発にし、やる気も湧いてきます。レトルトでOK!カレーで活力をアップしてくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

6月27日の日替わりメッセージは

『デジタル認知症にご用心

一日中スマホを触っていると脳が過労して認知症に似た症状が現れるそうです。物忘れやうっかりミス、集中力の低下など思い当たりませんか。スマホに触らない時間を作り、脳を休めるようにしましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

名言

6月26日の日替わりメッセージは

『渋沢栄一の名言

大河ドラマの主人公・渋沢栄一には夢七訓(ゆめしちくん)という有名な言葉がありますが、こんな名言も残しています。「死ぬときに残す教訓が大事なのではなく、生きているときの行動が大事なのだ」。皆様、行動してますか。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。