オリンピックの歴史

8月04日の日替わりメッセージは

『ミュンヘンオリンピック

心に残るオリンピックの名シーンと言えば、昭和47年のミュンヘンオリンピックの男子バレーボールの金メダル獲得。セットカウント0対2から奇跡の大逆転を果たしたブルガリアとの準決勝は手に汗握ってご覧になっていたのでは?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

暮らし

8月03日の日替わりメッセージは

『夏の音…風鈴。

清らかな音色が涼しさを運ぶ、風鈴。短冊が風を受けることで奏でる、不規則な揺らぎのあるリズムに、人は安らぎを感じるんだそうです。心も和む風鈴の音、こんなご時勢だからこそ心に染みるものがありますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

オリンピックの歴史

8月02日の日替わりメッセージは

『人見絹枝と有森裕子

今日8月2日は昭和3年アムステルダムオリンピックで人見絹枝さんが日本人女性初のメダリストとなった日。その61年後、平成4年8月2日、彼女の思いを継ぐ有森裕子さんがマラソンで銀メダリストを獲得しました。。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

8月01日の日替わりメッセージは

『挨拶

今日から8月?今月は私桂やすこがメッセージと共に元気をお届けします!!いよいよ本格的な夏がやってきました。栄養のあるものを食べて暑さに負けまけないように元気にお過ごしくださいね!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

7月31日の日替わりメッセージは

『ご挨拶

今日で7月も終わり。明日からまた新たな声でお届けします。暑い日が続きますが、夏バテしてませんか?バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠を心掛けて、元気に夏を乗り切りましょう!7月担当、ASAKOでした。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

7月30日の日替わりメッセージは

『ワクチン接種の後も…。

皆さん、ワクチン接種はお済みですか?ワクチンを接種しても、新型コロナウイルス感染症の予防が完全にできるわけではありません。引き続きマスクの着用、手洗いや手指のアルコール消毒などを、これまで通り行ってくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康

7月29日の日替わりメッセージは

『夏の冷えを防ぐ

冷房の効いた場所に長くいたり、冷たい食べ物をたくさん取ったりして、実は冬よりも夏の方が体が冷えやすいんですよ。シャワーだけですませず、温かいお風呂に入って、しっかり体を内側から温めましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

暮らし

7月28日の日替わりメッセージは

『ガラスの器で涼を楽しむ。

暑い日が続きますね。テーブルに涼を運んでくれる、ガラスの器。飲み物だけでなく、朝食のヨーグルトや果物も、ガラスに入れるだけで涼しげになります。ガラスの器で目からも夏を楽しみましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

明日は何の日

7月27日の日替わりメッセージは

『土用の丑

明日は土用の丑の日。鰻を食べ夏バテ防止もありますが、丑湯といって桃の葉やドクダミなどの薬草を入れたお風呂に入り無病息災を願う習わしもあります。土用餅や土用しじみなど、いろんな土用で夏を乗りきりましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

健康体操

7月26日の日替わりメッセージは

『背筋のばしのすすめ

今日は家の中で簡単にできる背筋伸ばしを紹介しますね。背中全体を壁にペタっと付けて立ったら、両手をバンザイしましょう。背筋がシャキッと伸びますよ。テレビでオリンピックでも見ながら、ぜひお試しください。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。