7月5日の日替わりメッセージは
初めてのナイトゲーム
プロ野球初のナイトゲームが行われたのは1950年7月5日。東京・後楽園球場でのパ・リーグ毎日対大映でした。ナイターと呼ばれるのはのちのことで、当時は夜間試合と言われていたそうです。。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月5日の日替わりメッセージは
初めてのナイトゲーム
プロ野球初のナイトゲームが行われたのは1950年7月5日。東京・後楽園球場でのパ・リーグ毎日対大映でした。ナイターと呼ばれるのはのちのことで、当時は夜間試合と言われていたそうです。。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月18日の日替わりメッセージは
今日はおにぎりの日
石川県の杉谷チャノバタケ遺跡から「おにぎりの化石」が1987年に発見されたことから、今日はおにぎりの日となりました。近頃おにぎりがブームで、専門店も増えました。 手軽さと味の豊富さが人気の秘密だとか。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
5月15日の日替わりメッセージは
沖縄本土復帰記念日
昭和47年の今日、沖縄が悲願の本土復帰を成し遂げました。平和で心豊かに暮らせる島を実現するための始まりの日です。戦争は今日も世界のどこかで行われています。 平和の素晴らしさを感じる日にしたいですね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月28日の日替わりメッセージは
昭和の日
明日の29日は昭和の日。昭和の俳優と言えば、渥美清さんが思い出されますね。代表作『男はつらいよ』は1969年に第1作が公開され、全50作品もある国民的人気シリーズです。 今までに何作ご覧になりましたか?
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月22日の日替わりメッセージは
初代ミス日本 山本富士子さん
昭和25年の今日、ミス日本のコンテストが開かれ、山本富士子さんが初代ミス日本の栄冠に輝きました。これを機に映画界からスカウトされ、3年後に長谷川一夫の相手役としてデビュー。
戦後ミスコン女優第一号と言われましたね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月20日の日替わりメッセージは
今日は暦のうえで穀雨
今日は二十四節気で穀雨です。穀雨とは、穀物が元気に育つようにと、恵みの雨が降り注ぐ頃のことです。 しとしとと降る雨は少し気が重くなりますが、田畑を潤し、穀物の成長のためと思ってみてはどうでしょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月13日の日替わりメッセージは
4月の満月、ピンクムーン
今日は満月。4月の満月はピンクムーンと呼ばれ、アメリカの先住民が季節を知るため各月の満月に名前をつけたのが由来です。シバサクラがピンク色に咲く時期からピンクムーンと呼ぶようになったそうです。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
4月8日の日替わりメッセージは
ミロのヴィーナス
世界的な彫刻ミロのヴィーナスが発見されたのは、1820年の4月8日。現在はパリ・ルーブル彫刻美術館の所蔵品となっています。1964年に日本にやってきた際は、一目見ようと多くの人が詰めかけたそうです。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月28日の日替わりメッセージは
本邦初!ビアガーデン登場
明治36年の今日、札幌ビールの東京工場が完成し、宣伝を兼ねて東京・隅田川の吾妻橋東岸に、本邦初のビアガーデンがオープンしました。風情のある川景色を楽しみながら当時ならではのハイカラ気分を味わえたそうです。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月20日の日替わりメッセージは
春分の日は、ぼた餅を
お彼岸のお菓子といえば、春はこし餡のぼた餅、秋は粒餡のおはぎですね。餡子の違いは収穫したばかりの秋の小豆は皮ごと食べられるので粒餡だそうです。 ということで春分の今日は、ぼた餅をいただきましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。