懐かしい思い出

3月11日の「日替わりメッセージ」は

『蛍の光秘話』

卒業シーズンの3月にちなんで、今日は卒業式定番の歌についてご紹介♪おなじみの蛍の光は、もともとスコットランドの民謡で親しい友人との再会を歌ったものでした。それが日本に渡って、別れを惜しむ歌になったんですよ!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

3月10日の「日替わりメッセージ」は

『家事の多い季節』

冬よりも春の方が火事の出火件数が多いのをご存じでしたか?この季節、全国にわたって南寄りの強い風が吹き荒れ、特に日本海側ではフェーン現象となって空気が乾燥します!火の元には十分注意しましょう!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

季節の話

3月9日の「日替わりメッセージ」は

『ツバメの渡来』

まだ寒い春ですが、関西以西の暖かい地方では、ツバメがぼちぼち姿を見せ始めています♪今月中には関東に、4月になれば東北地方、さらに遅れて5月は北海道で!ツバメが姿を現すと間もなく桜の花が咲き出します♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

健康

3月8日の「日替わりメッセージ」は

『花粉症対策にお役立ち』

日ごと春めいてきましたが、厄介なのがスギ花粉。マスクや眼鏡はかなり有効ですが、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌もアレルギー症状を抑えてくれる効果があるようです!辛い症状が少しでも和らぐといいですね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

3月7日の「日替わりメッセージ」は

『ビタミンを十分に補給』

体がだるい、眠い、肩が凝るといった症状は、早春から新陳代謝が盛んになってきたことによるビタミン不足と思われます!春の野菜や果物が出回っている今、旬のものをたっぷり摂ってビタミンを補いましょう♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

声掛け

3月6日の「日替わりメッセージ」は

『電気による火災に注意』

今日は、電気のプラグをチェックしましょう!プラグはしっかり根元まで差し込んでいますか?長い間差し込んだままにしているものは、乾燥した布でほこりを取りましょう。電気による火災の防止になりますよ!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

豆知識

3月5日の「日替わりメッセージ」は

『弥生さんがつ』

草木がいよいよ生い茂る月、という意味の弥生。冬が終わり、草木が芽吹く様子を表していますね♪このほかにも桃月、花見月とも呼ばれる3月。いずれの言葉も春の到来を感じますね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

今日は何の日

3月4日の「日替わりメッセージ」は

『バウムクーヘン』

皆様、ドイツの焼き菓子バウムクーヘンはお好きですか?日本で初めてバウムクーヘンが焼かれたのは、今からちょうど100年前の今日。口にした日本人達はそのおいしさに夢中になったそうですよ♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

今日は何の日

3月2日の「日替わりメッセージ」は

『耳の日』

明日3月3日は耳の日!三重苦のヘレン・ケラーがサリバン先生から初めて指導を受けた日でもあり、電話を発明したグラハム・ベル博士の誕生日。耳に縁のある日なんですね♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

ご挨拶

3月1日の「日替わりメッセージ」は

『挨拶』

今日から3月♪今月は私田中絢が元気とメッセージをお届けします♪少しずつ春を感じられる季節となりましたが、そちらはいかがですか?暖かい春を楽しみに今月も元気に過ごしましょう!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。