8月23日の日替わりメッセージは
『日本で初めてのプロ野球中継』
日本で初めてプロ野球のテレビ中継が行われたのは、70年前の今日。同じ年にテレビ放送を始めていたNHKによって、「阪急」対「毎日」戦が午後7時から生中継されました。ちなみに、その日は満月だったそうですよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月23日の日替わりメッセージは
『日本で初めてのプロ野球中継』
日本で初めてプロ野球のテレビ中継が行われたのは、70年前の今日。同じ年にテレビ放送を始めていたNHKによって、「阪急」対「毎日」戦が午後7時から生中継されました。ちなみに、その日は満月だったそうですよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月22日の日替わりメッセージは
『ミョウガ』
この時期の食材で欠かせないのが、ミョウガ。日本では平安時代から親しまれてきました。薬味から天ぷらにしたりと用途は幅広く、さっぱりとした気分になりますよね。今晩のおかずに加えてみてはいかがですか?それではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月21日の日替わりメッセージは
『日傘で登下校する小学生』
日本一暑いまちと言われる埼玉県の熊谷市の小学校では、日傘をさして登下校をしています。熱中症対策の一環で、日傘は学校から支給されています。熱中症は年齢は関係ありません。日傘で命を守りましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月20日の日替わりメッセージは
『暑い時期は、レンジでクッキング!』
夏の台所はとにかく暑いので、夏の間はなるべく火を使わず電子レンジを活用しましょう。レンジ用調理器なら、煮物、焼き物もチンするだけで、美味しくできあがります。暑い時期は、レンチンで乗りきりましょう!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月19日の日替わりメッセージは
『大雨で避難する前に』
大雨で避難する前に、トイレや風呂場などの排水口に水の入ったビニール袋を置きましょう。急激な水位の増加による下水の逆流を防ぐためです。戸建て、マンションの一階に住んでいる方は、この対応を忘れずに。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月18日の日替わりメッセージは
『キュウリで熱中症予防』
今が旬のキュウリ。90%が水分なので、体内に新しい水分を与える効果があり、熱中症予防におすすめです。選ぶポイントはイボが尖っていて、1本の太さが均一。ずしっと重く、皮にハリがあるものが新鮮ですよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月17日の日替わりメッセージは
『骨の健康に、ひざコツコツ』
骨の健康維持のために1日1分間、100回の骨たたきをしましょう。椅子に浅く腰掛け、背筋を伸ばし、ひざは90度に曲げて、ひざの上あたりをこぶしでトントン叩きましょう。足裏まで響くくらいの力で行うと良いですよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月16日の日替わりメッセージは
『エアコンは設定温度ではなく室温が大事』
熱中症予防にエアコンを利用しますが、大事なのは設定温度ではなく室温です。室温は28度、湿度70%が目安で、基本、エアコンはつけっぱなしで、部屋に温度計を置くようにしチェックしましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月15日の日替わりメッセージは
『幸せな気持ちで夏祭り』
町のあちこちで夏祭りが行われていますね。では、この時期にちなんだクイズです。お祭りにこれを着ると、とても幸せな気持ちになります。それは一体何でしょう。答えは法被。幸せは英語でハッピー。簡単でしたね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月14日の日替わりメッセージは
『明日は終戦記念日』
明日は終戦記念日です。いつもおいしいご飯が食べられ、友人と語らい、これといったことがなくても、毎日を過ごすことができるのも平和があってこそ。変わらぬ明日がやってくることに感謝したいですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。