時事ネタ

10月02日の日替わりメッセージは

『値上げラッシュ』

この10月に値上げした食品は6000品目以上。ビールや清涼飲料のほか、コーヒーやだし調味料など幅広く、マヨネーズやソーセージなど、短期間で再び値上げしたものもあります。セールを利用して賢く節約しましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

10月01日の日替わりメッセージは

『ご挨拶』

今日から10月!今月は私 桂やすこ がメッセージをお届けします♪10月は秋を感じられる季節と共に昼夜の気温が大きく変化する頃です。体調に気をつけて、笑顔いっぱいで毎日を過ごしましょう!それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

09月30日の日替わりメッセージは

『ご挨拶』

今日で9月も終わり!明日からまた新たな声でメッセージをお届けします?私はこの時期、聞こえてくる虫の声に秋の風情を感じます。皆様は秋を感じる瞬間はありますか?9月担当 馬場尚子 でした♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

09月29日の日替わりメッセージは

『節電』

政府は今月まで全国的な節電を呼びかけています。一番電力を消費するのがエアコン。家電メーカーによると、「午前9時から午後6時の間で30分程度の外出なら、エアコンはつけっぱなしの方がお得」なんだそうです。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

言葉の秘密

09月28日の日替わりメッセージは

『手塩にかける』

よく使うことわざで「手塩にかける」という言葉がありますが、きめ細やかに世話をして大切に育てることを意味します。その手塩とは、小皿に少量の塩を盛ったもの。お膳に置いて料理を自分好みの味付けにしていたそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

懐かしい話

09月27日の日替わりメッセージは

『ちり紙交換』

昔は 「毎度 お騒がせ致しております、ちり紙交換車です。ご家庭の古新聞、古雑誌がございましたら〜」と古紙回収車が回っていましたが、最近はあまり聞かなくなりました。古新聞、古雑誌がぐんと減ったからでしょうね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

09月26日の日替わりメッセージは

『彼岸明け』

今年のシルバーウィークは昨日まで、今日は彼岸明けですね。仏教が伝わってきたインドや中国では、お彼岸という行事はないそうです。ところで皆さん、お墓参りに行かれた方も多いのではないでしょうか?お疲れが出ませんように。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

俳句

09月25日の日替わりメッセージは

『正岡子規の句』

今日の俳句は正岡子規の『野分(のわき)の夜 書読む心 定まらず 』。この野分とは台風のこと。風でガタガタと鳴って家が壊れたりしないかと不安になり、本に集中できなかったという内容です。そんな経験ありませんか?それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

09月24日の日替わりメッセージは

『筒井康隆さんの誕生日』

今日はSF小説家、筒井康隆さんの88歳の誕生日です。「時をかける少女」など有名な作品が多く、今年6月には優れた芸術活動を表彰する日本芸術院賞を授賞。どの作品もユーモアがあり世代を超えて愛されていますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

雑学

09月23日の日替わりメッセージは

『風流な虫の声』

涼しくなると聞こえてくるのが虫の声。秋が来たんだな〜と実感でき、風流なものと感じられます。ところが、これは日本人独特の感覚なんだそう。西洋では虫の声は雑音にすぎず、季節感を感じることはないようです。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。