生活の知恵

1月28日の日替わりメッセージは

『外出先の暖はペットボトルでとる

コンビニなどでホットドリンクを買ったら、つい手を温めますが、ペットボトルなら、そのまま耳にあててみましょう。耳は全身のツボが集まっているので、頭や手足先の血流改善になり、一気にポカポカしますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

8月6日の日替わりメッセージ」は

『涼しいお出かけグッズ

夏のお出かけにおすすめしたいのは携帯用のミニ扇風機です。手に小さい扇風機を持ちながら歩く人の姿も最近よく見かけますね。充電式だから、持ち歩き可能、コンセントがない場所でも涼しい風にあたれます。小さいけれど風量はパワフル。熱中症対策にもなりますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

6月18日の日替わりメッセージ」は

『梅雨の洗濯には扇風機を!』

湿気が多くなる梅雨シーズン。洗濯ものが乾きにくいのも悩みの種ですね。お部屋で洗濯物を干す際には、扇風機を回しましょう!洗濯ものにまんべんなく風を送ることで空気が循環して乾きが早くなりますよ♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

6月13日の日替わりメッセージ」は

『冷凍・缶詰・レトルトを活用!』

料理するのが面倒だなぁ〜と思った時は、冷凍や缶詰、レトルトを上手に利用しましょう!不足した栄養を手軽に補うことができます。保存食の整理にもなりますしね!食べることは健康維持の要ですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

4月7日の日替わりメッセージ」は

『宅配クリーングのすすめ

そろそろ冬物をクリーニングに出す時期です。皆様におすすめなのが宅配クリーニング。店まで持ち込んだり、引き取りの必要もなく便利です。近くのお店に尋ねてみてはいかがでしょうか。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

4月5日の日替わりメッセージ」は

『セーターのお手入れ

冬物のセーターもそろそろしまいどき。その中に縮んだセーターはありませんか?軽く畳んで、髪の毛に使うリンスに浸し、すぐに取り出します。軽く絞ってから形を整えれば、元の状態に戻せますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

9月12日の「日替わりメッセージ」は

『熱中症になったら』

もし身近な人が熱中症になったらどうしますか?まず涼しい場所に移動させ、衣服をゆるめ冷たいタオルや保冷剤などを脇の下、太腿のつけ根に当てて体を冷やします。重症の時は救急車を呼びましょう。覚えておいてくださいね!それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

6月26日の「日替わりメッセージ」は

『洗濯機のフタ

皆さんは、洗濯が終わった後、洗濯機のフタをどうされていますか?そのままフタを閉めてしまうと湿気がこもり、カビや雑菌が増えやすくなります!フタは洗濯漕が乾くまで開けておくようにしましょう。それでは、また明日♪

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

 

生活の知恵

6月22日の「日替わりメッセージ」は

『お茶ガラの消臭効果

これから暑くなるにつれて、生ゴミの臭い、気になりませんか?そこで、活躍するのが、お茶ガラです。お茶ガラには生ゴミの酸性臭を中和する効果があります!生ゴミにお茶ガラを混ぜて、捨てると効果的ですよ♪それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。