歴史豆知識

9月28日の日替わりメッセージは

十二単は何枚?

NHK大河ドラマ「光る君へ」で見逃せないのが平安時代の装束「十二単(じゅうにひとえ)」。当時は12枚どころじゃなく15枚や20枚という記録も残っていて、それはやりすぎとたしなめたのが藤原道長と言われています。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史豆知識

9月11日の日替わりメッセージは

日本最古のコンクリート電柱

北海道の函館といえば、日本三大夜景のひとつとして有名ですが、日本最古のコンクリート電柱も知る人ぞ知る名物。1923年に建造された高さ約10メートルの電柱は、今も現役なんですって。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史豆知識

8月26日の日替わりメッセージは

平安時代のスズムシとマツムシは!?

平安時代の文学に出てくる鈴虫はちんちろりんと鳴く今の松虫を指し、松虫はリーンリーンと鳴く今の鈴虫を指し、現在と逆だったそうですよ。その後、江戸時代に京都と東京で呼び名が逆になってしまったのだとか。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史豆知識

5月11日の日替わりメッセージは

鵜飼

今年も、岐阜県の長良川では11日から鵜飼いが行われています。長い歴史を持つ鵜飼い。見事に鵜をさばく鵜匠と言う職業は、宮内庁から任を受けた一子相伝のものだそうです。こういった文化は大切にしたいですね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史豆知識, 豆知識

2月11日の日替わりメッセージは

『2月は28日しかない』

そもそも2月はなぜ28日しかないのか、皆さん知っていますか? 古代ローマで使われていた歴(こよみ)において現在の2月が1年の終わりだったからだそうです。私も知りませんでした!

それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史, 歴史豆知識

1月7日の日替わりメッセージは

『今年の大河ヒロインは紫式部』

2024年の大河ドラマの主人公は紫式部。これはペンネームで、世界最古の女流長編小説の作者として、日本はもちろん、世界中に知られています。こんなに有名になったこと、ご本人が知ったら驚くでしょうね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。