1月15日の日替わりメッセージは

今日は小正月です

小正月の今日、正月飾りを神社で燃やし家内安全などを祈願する「どんと焼き」が各地で行われます。あわせて邪気を祓い一年の無病息災を願う小豆粥をいただきます。お正月も終わり、いよいよ新年のスタートです。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

12月13日の日替わりメッセージは

今日は正月事始め

今日は、歳神様を迎える準備を始める正月事始めです。神棚や仏壇の掃除を行い、一年の家の汚れを落とします。掃除が行き届いた家には、お正月に歳神様がたくさんの福を運んでくれるといわれていますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

2月19日の日替わりメッセージは

『雨水(うすい)の日に、雛人形を飾ると良縁に恵まれる』

今日は暦の上で、雨の水と書いて雨水と言い、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃と言う意味です。昔から農耕を始める時期の目安とされ、ひな人形は、雨水の日に飾ると良縁に恵まれると言い伝えがあります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

1月20日の日替わりメッセージは

『今日は大寒』

今日は一年で最も寒さが厳しい大寒です。この時期におすすめの食材はフキノトウです。地域にもよりますが、天然のものは大寒の頃に芽吹きます。独特の香りと苦味は天ぷらがおすすめです。早春の味を堪能しましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。