8月21日の日替わりメッセージは
紙の電話帳「タウンページ」廃止へ
NTTの紙の電話帳「タウンページ」が発行を辞めることになりました。1890年に国内初の電話帳として始まり、2005年度には約6310万部にもなっていましたが、インターネットの影響を受け、130年を超える歴史に幕を閉じます。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月21日の日替わりメッセージは
紙の電話帳「タウンページ」廃止へ
NTTの紙の電話帳「タウンページ」が発行を辞めることになりました。1890年に国内初の電話帳として始まり、2005年度には約6310万部にもなっていましたが、インターネットの影響を受け、130年を超える歴史に幕を閉じます。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月26日の日替わりメッセージは
出生率が過去最低に!
いまの日本は男女とも15歳未満が少なく、65歳以上が多い少子高齢社会。昨年生まれた日本人の子どもの数や、1人の女の人が一生で産む子どもの数のめやす「合計特殊出生率」が、過去最低になったそうですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月21日の日替わりメッセージは
電気・ガス料金大幅値上げ
電気・ガス料金が今月の請求分から大幅に上がっていて驚きますね。約1年半続いた政府の補助金がなくなるためです。平均的な家庭では、電気料金が前の月より最大616円、ガス料金が最大121円上がっています。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
6月21日の日替わりメッセージは
年金の定額減税
今年は、物価高を背景に、政府の減税政策として年金にも定額減税が導入されます。今月、年金受給者に届く「年金振込通知書・年金額改定通知書」は、普段の年より注意が必要です。しっかり目を通してくださいね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
5月21日の日替わりメッセージは
今どきの小学生の習い事
最近の小学生の習い事は、男子の第一位が水泳、2位は英会話などの語学、3位はサッカー。女子は第一位、ピアノ・電子オルガン、2位が水泳、3位が学校の予習復習の塾。皆さんの時代はそろばんやお習字でしたよね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
5月3日の日替わりメッセージは
国民の祝日とは?
昭和の日、憲法記念日、みどりの日、子どもの日と4つの祝日があるゴールデンウイーク。祝日は国の法律で定められた休日のことで、「国民の祝日」が正式名称です。年間計16の日が国民の祝日とされていますよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月25日の日替わりメッセージは
『南極観測隊に女性隊長』
南極で気象や地質、ペンギンなどの生物などを調べるために派遣される「南極地域観測隊」。今年の12月に出発する第66次観測隊の隊長兼夏隊長に、東京大学教授の原田尚美さんが選ばれました。女性の隊長は初めてだとか。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月11日の日替わりメッセージは
『東日本大震災』
今日は3月11日。13年前の今日、東日本大震災が起こりました。忘れてはいけない、そして決して忘れる事の出来ない一日でもあります。
あの日の事を胸に本当の復興を祈り、今一度、「もしも」為のご準備と対策をどうぞお願い致します。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月18日の日替わりメッセージは
『買い物は「てまえどり」を意識して』
買い物をする時に、つい棚の奥の商品を手に取っていませんか?消費期限、賞味期限の近い食品から取る「てまえどり」に協力しましょう。それだけで廃棄される食品が減る食品ロスに貢献できますよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
2月10日の日替わりメッセージは
『今日から連休』
今日から3連休の方も多いと思いますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。仕事や用事を忘れてゆっくり過ごすのもいいですが、どこかに出かけてみませんか? いつもより少し遠くに散歩するだけで、新しい発見をするかもしれませんよ。
ではまた明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。