04月15日の日替わりメッセージは
『サツマイモは皮も食べましょう。』
サツマイモの皮は、食物繊維がとても豊富。また皮の紫色には、抗酸化作用があるとされるアントシアニン色素と呼ばれるポリフェノールが含まれています。なのでサツマイモは皮ごと食べないともったいないですよ!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
04月15日の日替わりメッセージは
『サツマイモは皮も食べましょう。』
サツマイモの皮は、食物繊維がとても豊富。また皮の紫色には、抗酸化作用があるとされるアントシアニン色素と呼ばれるポリフェノールが含まれています。なのでサツマイモは皮ごと食べないともったいないですよ!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
03月29日の日替わりメッセージは
『春は苦いものを食べよ。』
春は苦いものを食べよと昔から言います。苦味のある山菜には細胞を活性化するミネラルが多く含まれています。体が活動するための準備を始める春にぴったりの食材ですね。皆様の好きな山菜は何ですか?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
03月26日の日替わりメッセージは
『春告魚』
春を告げる魚を春告魚(はるつげうお)と言います。「たけのこがおいしくなる時期」「うぐいすが鳴く時期」の旬の魚を呼ぶんですよ。代表的なものはニシンですが、地域によって違います。お住まいの地域の春告魚は何ですか?それでは、また明日
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
03月14日の日替わりメッセージは
『焼き芋は冷凍してもおいしいです』
焼き芋がおいしい季節です。一度に食べきれないときは、食べやすい大きさに切ってラップし、冷凍するといいですよ。半解凍するとアイスみたいになっておいしくいただけます。ぜひ、一度お試しあれ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
02月11日の日替わりメッセージは
『からだをあたためる粕汁』
春が近づいていると言いますが、まだまだ寒さが厳しい時期です。体の芯から冷えた日は、酒粕を加えて煮込む粕汁で暖を取りませんか?野菜など冷蔵庫にあるものを入れたら、おなかもいっぱいになるからいいですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
02月05日の日替わりメッセージは
『小松菜』
今が旬の小松菜はビタミン・ミネラルが豊富で栄養価が高い緑黄色野菜です。免疫力向上に役立つβカロテン、貧血予防効果のある鉄分、骨に欠かせないカルシウムが豊富に含まれているので、ぜひ食べてください。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月24日の日替わりメッセージは
『ふきのとう』
寒空の下、ふきのとうを見つけると、明るい気分になりますね。天ぷらやふき味噌で食べるのが一般的ですが、佃煮にしても美味しいんです。5分間湯がき、水で晒してから、めんつゆとかつお節で煮るだけ。是非お試しを!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
01月12日の日替わりメッセージは
『冬は土の下で育った野菜を。』
冬に根菜類が育つのは動物も人も体を温める必要があるからです。大根、人参、蕪(かぶ)、ごぼうにさつま芋など、旬の食べ物が体に良いっていうのは理にかなっているんです。根菜をしっかり摂って体を温めましょう。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月19日の日替わりメッセージは
『おでんは庶民の味』
寒くなってくると食べたくなるもののひとつにおでんがあります。最近はコンビニエンスストアでも販売されていますが、実は江戸時代においても屋台の人気メニューとして庶民に親しまれていたそうですよ。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月26日の日替わりメッセージは
『食卓も冬支度』
早くも11月終盤。気温が低くなるにつれて、なべ焼きうどんやおでんなどの売れゆきがよくなるそうです。皆さんのお宅でも、食卓に並ぶおかずに温かいものが多くなり、冬本番をお腹から実感できますね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。