旬の食べ物

9月21日の日替わりメッセージは

『十五夜とおはぎ』

幼い頃は秋のお彼岸を、おはぎを食べる日と思っていませんでしたか?小豆を煮ると台所が幸せな匂いで満ちていましたね。今晩の十五夜、名月を見ながらの月見団子もいいですが、おはぎもおすすめですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

9月6日の日替わりメッセージは

『さんまの名前

皆さまは、今年水揚げされたさんまを食べましたか?脂の乗った秋のさんまは、本当においしいですよね。昔は、サイラ、サマナという名前で呼ばれていたんですって。それが変化してさんまになったそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

8月27日の日替わりメッセージは

『ひと足早くサンマはいかが

暑さの厳しい中、スーパーにはもうサンマが並んでいます。サンマには血液サラサラ効果や悪玉コレステロールを下げるなどうれしい効果がいっぱい。明日あたり、ちょっと早めに秋の味覚を楽しみませんか。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

8月21日の日替わりメッセージは

『食べものでクイズ

今日はクイズです。水、米、千両、丸、長、これらはある野菜の名前の一部です。さて、何の野菜でしょうか?答えはなす。水なす、米なす、千両なす、丸なす、長なす、どれも今が旬でおいしいですよね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

8月12日の日替わりメッセージは

『美味しい桃の見分け方

真夏は桃が美味しい時期。購入する際は次の点を参考にしてください。ふっくらと丸みがある左右対称のバランスの良い形、全体にうぶ毛があり甘い香りがするなど。冷蔵庫に入れすぎると甘みが減りますよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

7月14日の日替わりメッセージは

『夏の果実の王様

夏の果実の王様と呼ばれるスイカ。90%以上が水分で、糖分やミネラルも含まれているので、微量の塩分を加えるとスポーツドリンク代わりにもなります。この夏は、ぜひスイカを味方にしましょう。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

7月12日の日替わりメッセージは

『ピーマン

鮮やかなグリーンのピーマンは夏が旬。種を取るのが面倒という声もありますが、実は種も食べられます。試しに種付きのまま、炒めてみましたが、おいしくいただけましたよ。皆さまもぜひお試しください。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

6月9日の日替わりメッセージは

『梅の実

今年も梅の実がなる頃ですね。青梅は氷砂糖と一緒に瓶に入れて梅シロップを作るもよし、さらにお酒を注いで寝かせて梅酒にするもよし。8月には飲み頃になりますよ。サッパリとした酸味を感じると食欲が増しますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

6月6日の日替わりメッセージは

『鮎の塩焼き

皆様は「川明き(かわあき)」という言葉をご存知ですか。これは夏の季語で鮎の解禁を表します。塩焼きにした鮎を上手に骨抜きして、蓼酢でパクリ。鮎と蓼の香りが広がって、もう最高。明日のおかずは鮎で決まり!ですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

旬の食べ物

5月18日の日替わりメッセージは

『アスパラガス

最初は観賞用として育てられていたアスパラガス。大正時代から食べるようになったそうです。昔からある缶詰の白いアスパラガスは緑のアスパラガスと品種は同じ。日に当てずに栽培したものだそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。