7月28日の日替わりメッセージ」は
『昭和の夏を思い出す金魚売り』
夏の風物詩のひとつ、金魚売り♪昭和40年代までは全国に1000人以上いたそうです。金魚を入れた桶を天秤棒で担いで、「きんぎょー、えー、きんぎょ」という掛け声とともに歩いていました。懐かしいですね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月28日の日替わりメッセージ」は
『昭和の夏を思い出す金魚売り』
夏の風物詩のひとつ、金魚売り♪昭和40年代までは全国に1000人以上いたそうです。金魚を入れた桶を天秤棒で担いで、「きんぎょー、えー、きんぎょ」という掛け声とともに歩いていました。懐かしいですね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月21日の日替わりメッセージ」は
『太陽にほえろのはじまり』
1972年の今日、昭和を代表する刑事ドラマ「太陽にほえろ」の第1回めが放映されました。主演は石原裕次郎さん!このドラマをきっかけに萩原健一さん、松田優作さんは人気役者になったんですよ♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
7月4日の日替わりメッセージ」は
『傘の張替え』
今日は傘のお話。最近は、ビニール傘が多いようですが、かつては黒くて大きなこうもり傘が主流で、壊れたら修理して大切に使っていました!「傘~こうもり傘の張替え~♪」なんて売り声、思い出しますね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月29日の「日替わりメッセージ」は
『七輪でこんがり』
秋刀魚やきのこなど秋の食材を焼く時、昔は庭先で七輪をパタパタあおぎながら焼いていましたよね!少しの炭で強い火力が出る七輪、かつては生活の必需品でした。七輪で焼いた魚の味、格別でしたよねぇ!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月25日の「日替わりメッセージ」は
『引越し』
3月は引っ越しのシーズン♪皆様は、これまで何度引っ越しをされましたか?人生の変化と共に家の場所やスタイルも変わっていったと思います!これまで暮らしてきた町や時代を振り返ってみてはいかがでしょう?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月21日の「日替わりメッセージ」は
『土筆の味が懐かしい』
俳句の世界では3月の季語に土筆があります。昔は川の土手やあぜ道にたくさん生えていましたよね♪摘んだ土筆で卵とじなどを作って食べたのを思い出します。ちょっとほろ苦い土筆の味、懐かしいですね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
3月11日の「日替わりメッセージ」は
『蛍の光秘話』
卒業シーズンの3月にちなんで、今日は卒業式定番の歌についてご紹介♪おなじみの蛍の光は、もともとスコットランドの民謡で親しい友人との再会を歌ったものでした。それが日本に渡って、別れを惜しむ歌になったんですよ!それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
1月2日の「日替わりメッセージ」は
『家族でお正月』
お正月といえば、昔は家族揃って凧揚げや花札などで遊んでいました♪デパートやお店も開かず、おせちとお餅で過ごした静かな昭和のお正月。今となっては大切な思い出なのかもしれませんね♪それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月6日の「日替わりメッセージ」は
『新婚旅行のメッカ』
秋は結婚式のシーズン。昭和20年から30年代、新婚旅行先といえば熱海!40年代に入ると宮崎が人気だったようですよ♪皆様はいかがでしたか?久しぶりに昔のアルバムを眺めて、懐かしむのもいいですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月20日の「日替わりメッセージ」は
『運動会が秋から春に』
秋と言えば運動会を思い浮かべますが、最近の運動会は春に行われることが多いようです♪残暑厳しい中での練習を避けたり、受験勉強の時期を考慮する学校も増えました!秋空のもと家族みんなで食べるお弁当も、昔話になるようです。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。