07月26日の日替わりメッセージは
『昭和レトロ』
令和になって4年め。最近は懐かしむ昭和世代や昭和を楽しむ若者が増えているそう。「昭和レトロ」と呼んで、使い切りカメラやカセットテープ、レコード、喫茶店などの人気が復活しているんですって。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
07月26日の日替わりメッセージは
『昭和レトロ』
令和になって4年め。最近は懐かしむ昭和世代や昭和を楽しむ若者が増えているそう。「昭和レトロ」と呼んで、使い切りカメラやカセットテープ、レコード、喫茶店などの人気が復活しているんですって。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月14日の日替わりメッセージは
『靴飛ばし』
皆さま、幼い時に楽しんだ遊び、靴飛ばし、おぼえていますか?「あ〜した天気になあれ」と言いながら、靴を飛ばしましたよね。靴が表を向いていたら晴れ、横向きはくもり、裏向いていたら雨、でした。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月26日の日替わりメッセージは
『綿入りの部屋着でほっこり』
室内で着る防寒着のひとつに「どてら」や「ちゃんちゃんこ」があります。今でも愛用している方、多いのではないですか。綿入りちゃんちゃんこを着て炬燵でほっこり。もちろん蜜柑を食べながら、ですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
12月9日の日替わりメッセージは
『ウエスト・サイド物語のリメイク公開!』
懐かしのミュージカル映画の名作『ウエスト・サイド物語』が、あの有名なスピルバーグ監督により再び映画化されたのを知っていますか?明日から公開されます。昔を思い出して観に行きたいものですね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
11月9日の日替わりメッセージは
『おやつといえば』
懐かしいおやつといえばビスコがありますね。ビスコは1933年に発売され、今年で87年というロングセラー商品です。乳酸菌や食物繊維も含まれた健康的なおやつは、おとなの皆様にもおすすめです。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月24日の日替わりメッセージは
『慎太郎刈り』
最近の男性の髪型で人気なのがツーブロックという刈り上げスタイルだそうです。皆様の青春時代も、少し長めの前髪が額にかかり、脇をバリカンで短くすっきりと刈り上げた慎太郎刈りが流行っていましたね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
10月13日の日替わりメッセージは
『60年前の出来事』
今から60年前、1960年といえば、インスタント食品やクレジットカードが誕生し、日本初のインスタントコーヒーが発売されるといった出来事がありました。皆様は60年前当時、何をされていましたか?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月18日の日替わりメッセージは
『懐かしの売り声』
昔懐かしい売り声に「さおだけ~」がありますね♪この竿竹は春と秋によく売れたそうで、夏は網戸、冬は焼き芋というように、季節に合わせて品物を変えていたようです。耳に残っている物売りの声、どんな記憶とともに思い出されますか?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月30日の日替わりメッセージは、
『ラムネ』
子供の頃の懐かしい飲み物と言えば、ラムネ。レモン水を意味するレモネードがなまったものですが、飲み口のビー玉をポンッと瓶の中に落とすと、シュワーッとラムネが溢れ出し、慌てて喉をそらせたものです。今ではあまり見かけなくなりましたが、たまに飲みたくなりますね。それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
8月22日の日替わりメッセージ」は
『蚊帳のある風景』
今や、めっきり見かけなくなった蚊帳。蚊帳の中に入って夜風を感じながら、蛍を中に入れて遊んだりしました。そして、何より蚊帳から眺める夜の月は何とも幻想的でした。皆さんは蚊帳で何か思い出はありますか?それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。