季節の話題

1月11日の日替わりメッセージは

『寒さ対策』

皆さんは、この冬の寒さ対策、どうされていますか?日本で昔から愛されてきた「湯たんぽ」は他の暖房器具と違って肌や空気が乾燥することもなく、優しい暖かさがいいですね。お湯に気をつけてお試しください。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

1月5日の日替わりメッセージは

『魚市場で初競り』

今日は、日本各地の魚市場でその年最初の競りが行われる日。新年の初物としてご祝儀相場が付けられます。東京の豊洲市場では毎年大間のまぐろが最高値で競り落とされることが話題になりますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月13日の日替わりメッセージは

 

『盆の入り』

今日は盆の入り。お盆はご先祖様と過ごす期間とされています。ご先祖様が迷わずに家まで帰るための目印として迎え火を焚いたり部屋の掃除をしてお迎えをします。皆様も大切な方の在りし日を思い返してお過ごしください。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月12日の日替わりメッセージは

 

『夏の大三角』

この時期の夜空を見上げると、「夏の大三角」と呼ばれる星が美しく輝いています。また、一年でも最も流れ星が多い季節と言われています。皆様は、夜空を伝う一筋の流れ星にどんな願いを唱えますか? それではまた明日

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月11日の日替わりメッセージは

 

『55年前の大阪万博』

2025年4月に日本国際博覧会が開催されます。皆さん今から55年前に開催された大阪万博を覚えていらっしゃいますか? 月の石を見るためにワクワクしながら長時間並んだ事が思い出されます。それではまた明日

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月02日の日替わりメッセージは

 

『夏の星空を眺めるひととき』

8月1日から7日はスターウィーク。今年のキャッチコピーは、この星空、ひとりで見るにはもったいない。星空を眺める時間は遠くにいる人ともつながりますように。そんな思いが込められているそうですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

6月21日の日替わりメッセージは

『夏至の夜は』

今日は夏至、一年で最も昼の日長い日です。昼の時間が長いということは、夜が短いということ。短歌の世界では短夜(みじかよ)と呼んで夏の季語になっています。短い夜を慈しみ蛍狩りや蝋燭の灯りで過ごしても素敵ですね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

6月18日の日替わりメッセージは

『夏本番の前にエアコンの試運転を』

夏本番の前にエアコンの試運転を行いましょう。運転モードを冷房にし、18度に温度を設定。10分程運転し、冷風が出ているかチェックを。エアコンの寿命も延ばす試運転を、今のうちに行ってくださいね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

4月22日の日替わりメッセージは

『たけのこの花』

春の味覚タケノコは、まっすぐに育つことから古来より縁起物とされていますが、その花を見た人は少ないのではないでしょうか?それもそのはず、竹の花は60年から120年に1回しか咲かないんですって。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

09月10日の日替わりメッセージは

『中秋の名月』

秋の夜空に浮かぶまんまるのお月さま。今日は十五夜、中秋の名月ですが、別名で芋名月と言います。昔の人々は、収穫した里芋やさつまいもをお供えものにして、お月さまに感謝をしてきたんですよ。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。