季節の話題

1月5日の日替わりメッセージは

新春感じる出初式

新春恒例の行事のひとつに、出初め式は、新年の季語にもなっています。消防士さんによるはしご乗りや一斉放水などのパフォーマンスは、多くの人を魅了しますが、その目的は火災予防への意識を高めることです。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

11月3日の日替わりメッセージは

秋の読書週間です

秋の読書週間が始まりました。今年のキャッチフレーズは「この一行に逢いにきた」。最近は文字の大きな読みやすい本もたくさんあります。図書館や本屋でとっておきの一行に会いましょう。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

8月7日の日替わりメッセージは

夏の甲子園開幕

阪神甲子園球場は今年2024年で誕生100年。2024年夏の全国高等学校野球選手権大会は8月7日からスタート。多くの名勝負が繰り広げられてきた野球の聖地に、新たな歴史が加わります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

7月8日の日替わりメッセージは

冷却スプレーで暑気払い

涼をとるための道具といえばうちわや扇子があります。薬局やコンビニで販売している冷却スプレーもおすすめです。どんなに暑くてもサッと肌や洋服に吹きかけるだけで涼しくなりますから、ぜひお試しを。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

5月9日の日替わりメッセージは

室内での熱中症対策

気温が高くなる日が増えてきました。室内でも熱中症になることはありますから、注意が必要。暑さを自覚しにくいこともあるので、部屋に温度計や湿度計を置いて、快適に過ごせる空間を保ちましょう。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

5月2日の日替わりメッセージは

八十八夜の新茶

八十八夜は立春から数えた日にち。この日に摘み取られた新茶は、末広がりの「八」が並ぶため縁起物とされています。今年の八十八夜は5月1日でした。新茶を飲むと1年間元気で過ごせると言われていますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

4月7日の日替わりメッセージは

『春の交通安全週間』

春の交通安全運動週間がスタートしました。歩行中の交通事故では、横断歩道以外の横断や車の陰からの飛び出しが事故の原因の一つに挙げられています。自分は大丈夫と思わず、安全を心がけましょう。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

3月2日の日替わりメッセージは

『奈良東大寺修二会』

奈良東大寺の修二会が1日から始まりました。752年開始のこの行事は、2024年まで途切れることなく行われています。大きなお松明の火の粉を浴びると 1年を無事に過ごせるといわれていますよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

1月11日の日替わりメッセージは

『寒さ対策』

皆さんは、この冬の寒さ対策、どうされていますか?日本で昔から愛されてきた「湯たんぽ」は他の暖房器具と違って肌や空気が乾燥することもなく、優しい暖かさがいいですね。お湯に気をつけてお試しください。それではまた明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

1月5日の日替わりメッセージは

『魚市場で初競り』

今日は、日本各地の魚市場でその年最初の競りが行われる日。新年の初物としてご祝儀相場が付けられます。東京の豊洲市場では毎年大間のまぐろが最高値で競り落とされることが話題になりますね。それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。