9月30日の日替わりメッセージは
ご挨拶
9月も今日で最後です。皆さん、体調にお変りはありませんか? 空のかすみ雲が美しい頃、これからより秋が深まります。 季節の変わり目でもありますので、どうぞお身体には気を付けてお過ごしください
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月30日の日替わりメッセージは
ご挨拶
9月も今日で最後です。皆さん、体調にお変りはありませんか? 空のかすみ雲が美しい頃、これからより秋が深まります。 季節の変わり目でもありますので、どうぞお身体には気を付けてお過ごしください
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月29日の日替わりメッセージは
ことわざ
秋の日はつるべ落としという言葉があるように、本当にここ数日、外が暗くなるのが早くなった気がします。でもせっかくの秋の夜長、気候も良くなってきます。 こんな時はゆっくりお家で読書でもいかがですか?
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月28日の日替わりメッセージは
ブリジット・バルドーの誕生日
今日は、BB(ベベ)の愛称で一世を風靡した、フランスの女優、ブリジット・バルドーの誕生日。 1973年に女優を引退し、現在は動物愛護活動家として知られています。 91歳を迎える今も南フランスの自宅で暮らしているそうですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月27日の日替わりメッセージは
新しい朝ドラが始まります
新しい朝ドラ「ばけばけ」が始まりますね。外国人でありながら日本を愛しその文化を世界に紹介した小泉八雲。 その八雲の執筆活動を語り部として支えた妻、小泉セツをモデルにしたドラマです。楽しみですね。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月26日の日替わりメッセージは
首里城の正殿、外側の工事完成
2019年の火災で焼けた沖縄県那覇市の首里城。正殿の外側の工事が終わり、あざやかな姿が甦りました。来月下旬頃には、囲いが外され、来場者も正殿全体を見られるようになります。 来年秋には、全て完成する見通しだそう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月25日の日替わりメッセージは
主婦休みの日
今日は、年に3回ある「主婦休みの日」です。主婦の元気がニッポンの元気になれば!と女性のための生活情報紙を発行するサンケイリビング新聞社が2009年に制定した記念日。イベントなど、年々、広がりを見せているそうですよ。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月24日の日替わりメッセージは
4つの万博
1970年の大阪万博以降、日本では4度も万博が開催されています。1975年の沖縄国際海洋博覧会、1985年の科学万博つくば’85、国際花と緑の博覧会、愛知万博、愛・地球博。皆さんは、どれか行かれましたか?
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月23日の日替わりメッセージは
預貯金詐欺に注意
警察と名乗り、「詐欺グループが逮捕され、その犯人の中に銀行員がいて、あなたの口座からお金を引き出しているかもしれません。通帳の最終残高を教えてください」 このような電話は詐欺の手口です。口座番号、暗証番号などは絶対に教えないでください。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月22日の日替わりメッセージは
ぶどう
ぶどうは毎日食べても大丈夫ですが、糖質が多いため食べる量には気を付けましょう。夕方以降は食事で摂ったエネルギーが使われずに中性脂肪として貯蔵されてしまいます。 活動量の多い朝や昼間に食べることがオススメです。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。
9月21日の日替わりメッセージは
台風、水害への心構え
10月にかけて台風の接近数が増加する可能性があり、大雨への警戒が必要です。川の増水などは短時間のうちに一気に危険な状態になりますから、市町村、消防署などからの警戒警報・避難命令などには速やかに従いましょう。
それでは、また明日。
*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。