懐かしい話

4月10日の日替わりメッセージは

懐かしの駅弁

今日は駅弁の日。木箱に駅弁を山積みにしてホームで販売する駅弁売りも最近ではほとんど見なくなりましたね。 交通が便利になった今、在来線で駅弁を楽しみながら、のんびりした旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

クイズ

4月9日の日替わりメッセージは

頭の体操

今日はクイズをしましょう。それでは、問題です。無視して食べるパンはどんなパンでしょう?繰り返します。無視して食べるパンはどんなパン?答えは蒸しパン。無視して食べるから、蒸しパンなんですね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

今日は何の日

4月8日の日替わりメッセージは

ミロのヴィーナス

世界的な彫刻ミロのヴィーナスが発見されたのは、1820年の4月8日。現在はパリ・ルーブル彫刻美術館の所蔵品となっています。1964年に日本にやってきた際は、一目見ようと多くの人が詰めかけたそうです。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

懐かしい話

4月7日の日替わりメッセージは

フォークソング再ブーム

1970年代にブームとなったフォークソング。青春や恋、人生を歌った名曲聴くと、当時を思い出して、懐かしくも甘酸っぱい気持ちになりますよね。 最近は昭和ブームもあり、若者たちの心も惹きつけています。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

注意喚起

4月6日の日替わりメッセージは

春の交通安全運動

4月6日から4月15日まで、春の交通安全運動が実施されます。自動車や自転車を運転の際も道路を歩行の際も交通ルールを守りましょう。 ちょっとなら大丈夫という油断は大事故につながることもあります。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

時事ネタ

4月5日の日替わりメッセージは

ランドセル今昔

ランドセルの色といえば、黒・赤が主流でしたが、最近は緑色、水色、ピンク、などバリエーション豊富。お気に入りのランドセルを背負うこどもたちの明るい表情を見ると、幸せな気分に満たされますね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

歴史

4月4日の日替わりメッセージは

世界初のアスファルト

世界初のアスファルト道路は紀元前600年ごろに登場。古代メソポタミア文明の中心都市バビロンの道路だったそう。日本初のアスファルト道路が作られたのは明治11年。東京神田に登場しました。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

雑学

4月3日の日替わりメッセージは

古くなったお札

私たちが普段使っているお札。その寿命は1万円札で4〜5年、千円札や五千円札は1〜2年。日本銀行で機械を通してまだ使えるか検査され、使えないとみなされると処理されるんですよ。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

季節の話題

4月2日の日替わりメッセージは

桜の季節

お住まいの地域の桜は花開きましたか?桜が咲くと、春の訪れを感じますが、まだまだ気温の低い日もあります。体調を崩しやすい時期でもあるので、油断せず、あたたかい服装で過ごしてくださいね。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。

ご挨拶

4月1日の日替わりメッセージは

挨拶

今日から4月。いよいよ今月13日から大阪・関西万博が始まります。テーマは「命輝く未来社会のデザイン」。
55年前の大阪万博に行かれた方も多いと思いますが、あのワクワクした思い出をもう一度体験してみませんか。

それでは、また明日。

*☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆☆。.:*:・’゜★。☆。